のほほ~んとゆったり楽しむ毎日が好き。
小っちゃい幸せがコツコツ訪れるといいなぁ・・・
2007
いろいろ考えると不安になります。
先のことばかり考えるとどうしても不安になってしまいます。
時には考え過ぎて胃が痛くなります(笑)
そんな時は、明るく元気に笑うより悲しい音楽聞いたり、切ない映画を観て涙を流したほうがいい。
無理に楽しくするよりは、悲しい自分に向き合う方がいいのです。
自然な感情には逆らわないこと。
そういうワケで昨日泣ける韓国映画を観ました。
韓国映画はどんなに悪人だろうと最後は憎めない。
誰でも心に闇を抱えている。
人間の心の部分が過不足なく描かれていて観ていて気持ちいいです。
人生の切なさを憂い、泣ける韓国映画。
↑これはかなり切ない恋の物語。
泣かずにはいられない。
サッド・ムービー

↑オチも何もなく、ただ泣くためだけに作られた映画。
号泣こそないが、こみあげてくる涙。
↑マファア映画の最高傑作。
エンターテイメントとしても最高です。
ずっとハラハラしながら、でも時に登場人物の人生を考えずにはいられない。
集中してハマれるので、観終わった時の爽快感がいい。
違う世界へ引き込んでくれる映画としての正しい感覚が味わえる逸品です。
先のことばかり考えるとどうしても不安になってしまいます。
時には考え過ぎて胃が痛くなります(笑)
そんな時は、明るく元気に笑うより悲しい音楽聞いたり、切ない映画を観て涙を流したほうがいい。
無理に楽しくするよりは、悲しい自分に向き合う方がいいのです。
自然な感情には逆らわないこと。
そういうワケで昨日泣ける韓国映画を観ました。
韓国映画はどんなに悪人だろうと最後は憎めない。
誰でも心に闇を抱えている。
人間の心の部分が過不足なく描かれていて観ていて気持ちいいです。
人生の切なさを憂い、泣ける韓国映画。
デイジー | |
![]() | チョン・ジヒョン チョン・ウソン イ・ソンジェ おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
↑これはかなり切ない恋の物語。
泣かずにはいられない。
サッド・ムービー

↑オチも何もなく、ただ泣くためだけに作られた映画。
号泣こそないが、こみあげてくる涙。
インファナル・アフェア 3部作スペシャルパック【初回生産限定】 | |
![]() | アンディ・ラウ トニー・レオン レオン・ライ おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
↑マファア映画の最高傑作。
エンターテイメントとしても最高です。
ずっとハラハラしながら、でも時に登場人物の人生を考えずにはいられない。
集中してハマれるので、観終わった時の爽快感がいい。
違う世界へ引き込んでくれる映画としての正しい感覚が味わえる逸品です。
PR
2007
女性は雑貨が好きですよね。
私も大好きです。
見るのも買うのも飾るのも、そしてちょっと作ってみるのも・・・
中には趣味がこうじて本格的な制作をされている人もいます。
凄いです。
私はそういう人のお手伝いの一環として個人向けのホームページを作ったりしています。
心のこもったステキなものを本当に欲しいと思うに人に届けたい。
やっぱりなんだかんだ言って「気持ち」って大切だと思う。
手作り雑貨ができました。―売ってみることのススメ
HANIKAMI

私もいろいろと思案中(笑)
ときどき趣味で作ってるものを欲しいと言う人がいます。
今考えてるのは子どもたちの記録をオリジナルの本に残せないかな?
ってことです。
以前、保育士をしていたこともあり子どもたちは今でも私の宝物。
その成長を見守りながらも、これから社会に出て行く子どもたちに小さなエールを送りたい。
あの時、君たちにいっぱい助けてもらったから今度は私からほんのちょっとだけお礼をしたい。
そんな気持ちをこめたものを作りたいなぁ~、と思うのです。
関連商品
ネットではじめる雑貨屋さん 私も持てる。小さくて素敵なネットのお店
手作り雑貨のお店ができました。
手づくり雑貨の売り方手帖
カナリヤ手帖―ちいさな雑貨屋さんのつくり方
お気に入りの雑貨で作る わたしだけのネットショップを開く本―ショップ開店から運営までのステップバイステップガイド
by G-Tools
私も大好きです。
見るのも買うのも飾るのも、そしてちょっと作ってみるのも・・・
中には趣味がこうじて本格的な制作をされている人もいます。
凄いです。
私はそういう人のお手伝いの一環として個人向けのホームページを作ったりしています。
心のこもったステキなものを本当に欲しいと思うに人に届けたい。
やっぱりなんだかんだ言って「気持ち」って大切だと思う。
手作り雑貨ができました。―売ってみることのススメ
HANIKAMI

私もいろいろと思案中(笑)
ときどき趣味で作ってるものを欲しいと言う人がいます。
今考えてるのは子どもたちの記録をオリジナルの本に残せないかな?
ってことです。
以前、保育士をしていたこともあり子どもたちは今でも私の宝物。
その成長を見守りながらも、これから社会に出て行く子どもたちに小さなエールを送りたい。
あの時、君たちにいっぱい助けてもらったから今度は私からほんのちょっとだけお礼をしたい。
そんな気持ちをこめたものを作りたいなぁ~、と思うのです。
関連商品
ネットではじめる雑貨屋さん 私も持てる。小さくて素敵なネットのお店
手作り雑貨のお店ができました。
手づくり雑貨の売り方手帖
カナリヤ手帖―ちいさな雑貨屋さんのつくり方
お気に入りの雑貨で作る わたしだけのネットショップを開く本―ショップ開店から運営までのステップバイステップガイド
by G-Tools
2007
幼い頃から何かモノを作ることが好きです。
授業も「図工」が好き。
子どもの頃はいろんな発想があって楽しい。
けどオトナになるとちょっとだけ想像力がなくなっちゃう。
でも制作意欲はあったりするのです(笑)
私は本を作ってみようかと思っています。
文章を書くのも好きだけど本自体も好きだから、自分の思い通りのオリジナルブックが作れたら素敵だな。
Petit Book Recipe ~リトルプレスの作り方~
yojohan APPLO KEIKAKU-inc.

by G-Tools
リトルプレス、リトルマガジン、ミニコミなどの本の作り方です。
コンセプトやアイデアの出し方、実際の制作の方法、売り方まで網羅。
恵文社一乗寺店の店員さんなど、プロが押すプチブックカタログも必見の1冊です。
何だかちょっとワクワクします♪
授業も「図工」が好き。
子どもの頃はいろんな発想があって楽しい。
けどオトナになるとちょっとだけ想像力がなくなっちゃう。
でも制作意欲はあったりするのです(笑)
私は本を作ってみようかと思っています。
文章を書くのも好きだけど本自体も好きだから、自分の思い通りのオリジナルブックが作れたら素敵だな。
Petit Book Recipe ~リトルプレスの作り方~
yojohan APPLO KEIKAKU-inc.






by G-Tools
リトルプレス、リトルマガジン、ミニコミなどの本の作り方です。
コンセプトやアイデアの出し方、実際の制作の方法、売り方まで網羅。
恵文社一乗寺店の店員さんなど、プロが押すプチブックカタログも必見の1冊です。
何だかちょっとワクワクします♪
2007
【ヒトと愛猫との生活総合誌】「ねこのきもち」の大人気連載「こんなことする猫しない猫」がカレンダーに!
「出迎え猫」「お返事猫」「運び猫」「かみかみ猫」など、猫がよくする【不思議な行動】の写真が毎月登場。
暦の部分は余白が大きく、カレンダーとしても使いやすいです。
ねこのきもちカレンダー2008

by G-Tools
「出迎え猫」「お返事猫」「運び猫」「かみかみ猫」など、猫がよくする【不思議な行動】の写真が毎月登場。
暦の部分は余白が大きく、カレンダーとしても使いやすいです。
ねこのきもちカレンダー2008






by G-Tools
2007
頑張ってる、ちゃんと頑張ってる。
笑顔にもなれるし、幸せだよって言えるし、、、
だけど、ときどきどうしようもなく泣きたくなる私。
頑張りすぎて心がくじけそうなとき、誰かに優しくしてほしい。
誰に優しい言葉をかけてほしい。
そんなとき迷い込んだターシャ・テューダーの豊かな庭。
思うとおりに歩めばいいのよ―ターシャ・テューダーの言葉 (ターシャ・テューダーの言葉)
ターシャ テューダー Tasha Tudor Richard W. Brown

バーモントの山奥で、ガーデニングと動物とのナチュラルライフを満喫する絵本画家ターシャの、自由な精神あふれる言葉の宝石箱。
楽しみは創り出せるものよ―ターシャ・テューダーの言葉〈2〉 (ターシャ・テューダーの言葉 (2))
今がいちばんいい時よ―ターシャ・テューダーの言葉〈3〉 (ターシャ・テューダーの言葉 (3))
ターシャの庭
生きていることを楽しんで―ターシャ・テューダーの言葉 特別編 (ターシャ・テューダーの言葉 (特別編))
喜びの泉―ターシャ・テューダーと言葉の花束
by G-Tools
笑顔にもなれるし、幸せだよって言えるし、、、
だけど、ときどきどうしようもなく泣きたくなる私。
頑張りすぎて心がくじけそうなとき、誰かに優しくしてほしい。
誰に優しい言葉をかけてほしい。
そんなとき迷い込んだターシャ・テューダーの豊かな庭。
思うとおりに歩めばいいのよ―ターシャ・テューダーの言葉 (ターシャ・テューダーの言葉)
ターシャ テューダー Tasha Tudor Richard W. Brown

バーモントの山奥で、ガーデニングと動物とのナチュラルライフを満喫する絵本画家ターシャの、自由な精神あふれる言葉の宝石箱。
楽しみは創り出せるものよ―ターシャ・テューダーの言葉〈2〉 (ターシャ・テューダーの言葉 (2))
今がいちばんいい時よ―ターシャ・テューダーの言葉〈3〉 (ターシャ・テューダーの言葉 (3))
ターシャの庭
生きていることを楽しんで―ターシャ・テューダーの言葉 特別編 (ターシャ・テューダーの言葉 (特別編))
喜びの泉―ターシャ・テューダーと言葉の花束
by G-Tools
2007
急に冷え込んできました。
これからパソコンするには厳しい季節です。
エアコンやヒーターでは、頭がボーっとするし、電気ストーブは電気代がかかるし、、、
そんな私が昨年から愛用しているのが「ひざかけ」です。
足を温めると結構、カラダ全体がポカポカです

何と言っても温もり過ぎることがありません。
常に適温を守ってます。
そこが嬉しいですね

SANYO 電気ひざかけ ブラウン系 BSH-22(T)






by G-Tools
たかが「ひざかけ」されど「ひざかけ」。
あなどることなかれ(笑)
集中して勉強や仕事をするにはうってつけの必須アイテムです。
2007
あなたと手をつなぐ人がきっと、いる。
真夜中の屋根のぼりは、陽子・リン姉弟のとっておきの秘密の遊びだった。やがて、思いがけない仲間がくわわって……。
わたしだって知っていた。
いちばんしんどいときはだれでもひとりだと知っていた。
だれにもなんとかしてもらえないことが多すぎることを知っていた。
だからこそ幼い知恵をふりしぼり、めちゃくちゃでもやりたいようにやってきた。
小人たちの足音に耳をすまして、自分もいっしょに走ろうと、走りつづけようと、やってきた。(本文より)
本を読む、って見ようとしなかった自分の心の中を見るような気がします。
そして同じ感覚をみつけて
「ああ、こう思ってるのって私一人じゃないんだ~」
って妙な安心感が湧いてきます。
最近、読んでる森絵都さんはジャンルは児童書みたいですが、ココロに少年少女が必ず住んでいる大人にもビンビン響いてきます。
真夜中の屋根のぼりは、陽子・リン姉弟のとっておきの秘密の遊びだった。やがて、思いがけない仲間がくわわって……。
わたしだって知っていた。
いちばんしんどいときはだれでもひとりだと知っていた。
だれにもなんとかしてもらえないことが多すぎることを知っていた。
だからこそ幼い知恵をふりしぼり、めちゃくちゃでもやりたいようにやってきた。
小人たちの足音に耳をすまして、自分もいっしょに走ろうと、走りつづけようと、やってきた。(本文より)
本を読む、って見ようとしなかった自分の心の中を見るような気がします。
そして同じ感覚をみつけて
「ああ、こう思ってるのって私一人じゃないんだ~」
って妙な安心感が湧いてきます。
最近、読んでる森絵都さんはジャンルは児童書みたいですが、ココロに少年少女が必ず住んでいる大人にもビンビン響いてきます。
![]() | 宇宙のみなしご 森 絵都 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |