のほほ~んとゆったり楽しむ毎日が好き。
小っちゃい幸せがコツコツ訪れるといいなぁ・・・
2010
私は一年のなかで春が一番好きです。
なんだかウキウキわくわくするしヽ(*^^*)ノ
だからこんな季節に飲む紅茶もまた格別に美味しいのです。
私は基本的に茶葉からポットで淹れる方ですが、時間がないときはティーバッグも使います。
どんなティーバッグでも淹れ方次第で美味しくなります。
まず、よく誤解されているのが「紅茶の色」。
皆さん、赤褐色の色にならないと味が出てないと思われがち。
でもそうじゃないのです(^ー^)ノ
紅茶の色は「水色(すいしょく)」と言って紅茶の個性みたいな感じで味の濃い、薄いではないのです。
アッサムとかは色も濃く深みのある感じですが、ダージリンとかになると色はオレンジ色っぽく、もっと軽い感じになります。
だから、色が出てない=味が出てないと思って、ティーバッグをバシャバシャしたり絞ったりしては(;`O´)oダメーーー!!
渋味とエグ味が出るだけで美味しい紅茶にはなりません。
初心者さんには、、、
そうだなぁ~
こんなのがオススメかも!

アーマッド イングリッシュティーNo.1
100p 価格 756円 (税込) 送料別

お値段もお手頃だし、海外からの紅茶のお土産の定番のアーマッドなら日本人に合うし、失敗も少ないです。
ティーバッグは短い時間で抽出できるように葉が細かいことが多いので約1分間くらいで美味しく飲めます。
(抽出時間はだいたい袋や缶に書いてあるので参考にします)
さあ、まずは美味しい紅茶をゲットしましょう!
PR
なんだかウキウキわくわくするしヽ(*^^*)ノ
だからこんな季節に飲む紅茶もまた格別に美味しいのです。
私は基本的に茶葉からポットで淹れる方ですが、時間がないときはティーバッグも使います。
どんなティーバッグでも淹れ方次第で美味しくなります。
まず、よく誤解されているのが「紅茶の色」。
皆さん、赤褐色の色にならないと味が出てないと思われがち。
でもそうじゃないのです(^ー^)ノ
紅茶の色は「水色(すいしょく)」と言って紅茶の個性みたいな感じで味の濃い、薄いではないのです。
アッサムとかは色も濃く深みのある感じですが、ダージリンとかになると色はオレンジ色っぽく、もっと軽い感じになります。
だから、色が出てない=味が出てないと思って、ティーバッグをバシャバシャしたり絞ったりしては(;`O´)oダメーーー!!
渋味とエグ味が出るだけで美味しい紅茶にはなりません。
初心者さんには、、、
そうだなぁ~
こんなのがオススメかも!

アーマッド イングリッシュティーNo.1
100p 価格 756円 (税込) 送料別

お値段もお手頃だし、海外からの紅茶のお土産の定番のアーマッドなら日本人に合うし、失敗も少ないです。
ティーバッグは短い時間で抽出できるように葉が細かいことが多いので約1分間くらいで美味しく飲めます。
(抽出時間はだいたい袋や缶に書いてあるので参考にします)
さあ、まずは美味しい紅茶をゲットしましょう!
Post your Comment