のほほ~んとゆったり楽しむ毎日が好き。
小っちゃい幸せがコツコツ訪れるといいなぁ・・・
2008
廃油を使った手作り石けん。
最初は苛性ソーダが怖かったのでビビりながらの作成でしたが、最近はちょっとだけ余裕もでてきました(笑)
今のところペットボトルでシャカシャカ振りながら作ってますが、、、、
結構、女子には筋肉痛をもたらします(笑)
でもって、一回で出来あがる量も最高で600gくらい。
これは効率から言って、やっぱり耐熱性ボールを使って泡だて器でシャカシャカした方がいいような気がしてきましたね(笑)
しかも、一度使ったペットボトルは二度と使わないようにするのでゴミが増える。
エコな廃油石けん作りのつもりがゴミ排出で環境にはよろしくないとはこれ如何に?!
とりあえず、廃油石けんなら
・耐熱ボール
・泡だて器(ステンレス製)
・ゴムべら
・デジタル計り(苛性ソーダを計る)
・計量カップ(油や水を計る)
・尿素やその他混入するものを入れておく容器(何でもいい)
↑以上これくらいあれば出来るのさ~。
これになれてきたら、いろんな素材を入れてオリジナルレシピで作ってみよう。
しかし、廃油石けんをあなどることなかれ!
ガラス、陶器の汚れへの洗浄力はバツグンです。
(プラスチックは普通)
しかも泡立ちもよいし、手にも環境にも優しいです。

手作り石けん基本道具セット
価格6,580円 (税込) 送料別

最初は苛性ソーダが怖かったのでビビりながらの作成でしたが、最近はちょっとだけ余裕もでてきました(笑)
今のところペットボトルでシャカシャカ振りながら作ってますが、、、、
結構、女子には筋肉痛をもたらします(笑)
でもって、一回で出来あがる量も最高で600gくらい。
これは効率から言って、やっぱり耐熱性ボールを使って泡だて器でシャカシャカした方がいいような気がしてきましたね(笑)
しかも、一度使ったペットボトルは二度と使わないようにするのでゴミが増える。
エコな廃油石けん作りのつもりがゴミ排出で環境にはよろしくないとはこれ如何に?!
とりあえず、廃油石けんなら
・耐熱ボール
・泡だて器(ステンレス製)
・ゴムべら
・デジタル計り(苛性ソーダを計る)
・計量カップ(油や水を計る)
・尿素やその他混入するものを入れておく容器(何でもいい)
↑以上これくらいあれば出来るのさ~。
これになれてきたら、いろんな素材を入れてオリジナルレシピで作ってみよう。
しかし、廃油石けんをあなどることなかれ!
ガラス、陶器の汚れへの洗浄力はバツグンです。
(プラスチックは普通)
しかも泡立ちもよいし、手にも環境にも優しいです。

手作り石けん基本道具セット
価格6,580円 (税込) 送料別

PR
Post your Comment